\最短当日予約OK/
ミニコラム– category –
-
ミニコラム
「耳がこもる」原因と治し方を専門医が解説
最近、片方の耳がこもる感じがして、まるで水の中にいるみたいなんです。何が起きているのでしょうか? 「耳がこもる」とは、耳がふさがったように聞こえづらくなる状態です。お風呂やプールで耳に水が入ったときのような、ぼーっとした感じですね。この現... -
ミニコラム
くしゃみするとノドが痛い…原因と対処法
先生、くしゃみするとノドが痛いんです…。朝起きたときや外出先でくしゃみをすると決まってノドがイガイガして痛みます。風邪でしょうか? それはつらいですね。『くしゃみするとノドが痛い』症状にはいくつか原因が考えられますよ。慌てず、ひとつひとつ... -
ミニコラム
子どもが鼻水を飲むのは大丈夫?健康への影響と受診の目安
うちの子、風邪をひくといつも鼻水が出るんですが、自分でうまく鼻がかめずに結局鼻水を飲むことが多いんです。これってやっぱりよくないのでしょうか? それとも、子どもにはよくあることなんでしょうか? お子さんが鼻水を飲んでしまうのは、実はそれほ... -
ミニコラム
秋の花粉症(ブタクサ・ヨモギ)とスギ花粉症の違い
先生、秋なのにくしゃみが続いて鼻もムズムズします。これって花粉症でしょうか?春のスギ花粉症なら聞いたことがありますが、秋にも花粉症がありますか? はい。実は秋にも花粉症があります。原因はブタクサやヨモギなど雑草の花粉で、8月下旬〜10月頃に... -
ミニコラム
台風シーズンに増える「気圧性の耳トラブル」
先生、台風が近づくと耳が詰まったような感じがして、時々めまいまで出るんです。これは気のせいでしょうか? 気のせいではないかもしれません・・・台風などで急に気圧が下がると、耳の奥にある「内耳」が影響を受けて不調を感じることがあります。耳が塞... -
ミニコラム
夏バテ明けに注意!季節の変わり目に多い耳・鼻・のどの不調
今年の夏は暑くて夏バテ気味だったんですが、最近やっと涼しくなってきたと思ったら、ノドがイガイガして乾燥する感じが続いているんです。風邪ではないと思うんですけど、心配で…。 季節の変わり目は朝晩の涼しさと日中の残暑による気温差に加え、空気の... -
ミニコラム
【耳鼻咽喉科専門医が解説】耳の中がかゆい原因
先生、耳の中がすごくかゆいんです。毎日綿棒で掃除してるんですけど、治らなくて…。 それが原因かもしれませんね。耳の皮膚はとても薄くてデリケートです。綿棒や耳かきで頻繁にこすると、皮膚が傷ついて炎症を起こし、かゆみが悪化するんです。 そうなん... -
ミニコラム
【耳鼻咽喉科専門医が解説】夏のエアコンによるノド乾燥
夏、エアコンをつけていると、ノドがすぐ乾いて痛くなるんです。 それはエアコンの仕組みが関係しています。冷房は空気を冷やす際に、水分を奪ってしまうんです。その結果、湿度が下がり、ノドの粘膜が乾燥して炎症を起こしやすくなります。 特に寝ている... -
ミニコラム
【耳鼻咽喉科専門医が解説】夏の風邪による鼻水
先生、夏なのに鼻水が止まらなくて…風邪でしょうか? 夏風邪の可能性がありますね。夏はアデノウイルスやエンテロウイルス、コクサッキーウイルスといったウイルスが原因で風邪を引き起こします。鼻水は、体がウイルスを洗い流そうとする防御反応なんです... -
ミニコラム
「声が枯れる原因」をスッキリ理解して、のどトラブルを予防しよう
最近、夕方になると声がガラガラになります。声帯がどうにかなってるんでしょうか? はい。声は左右2枚の声帯がきれいに閉じて振動することで生まれますが、炎症・むくみ・萎縮などで声帯がうまく閉じなかったり振動が乱れると“嗄声(させい)”=声枯れが...
